投資の危険サインを見逃さないために知っておきたい3つの予兆

お役立ち記事
この記事は約4分で読めます。

順調と思われていた投資案件。しかし、長期で見ると案件が頓挫したり、半永久塩漬け状態、あるいは「飛ぶ」投資案件も出てきます。では、その予兆、危険のサインを早い段階で見つけることはできないのでしょうか。

危険のサイン① 元本保証や高利回りを謳う投資案件

投資に関する情報を調べてみると、多くの投資案件を見つけることができます。良い投資案件に出会えることもあるでしょうし、悪い投資案件に遭遇してしまうこともあるでしょう。パッと見で投資案件の良し悪しを判断できれば良いのですが、そう簡単ではありません。懲りずに失敗してしまうこともしばしば。失敗しても、それはそれで勉強代ですね。

なかなか見極めの難しい投資案件ですが、「これはだいたいダメなケース」と思えるものもあります。例えば、元本保証や高利回りを謳う投資案件です。

元本保証を謳う行為は、そもそも違法です。出資法で、不特定多数の出資者(投資家)に対して元本保証を約束することは違法とされており、元本を保証してお金を集めることができるのは、認可を受けた金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)等だけです。

広告や資料に元本保証を明記してはいけませんし、暗に説明しても違法とされています。 ですから、「元本保証!」と堂々と謳っている場合、「この運営者や紹介者は無知なんだな」と思ってスルーするのが良いでしょう。最近は、Facebookのグループに投稿したり、急にメッセンジャーなどで投資勧誘をしたりしてくる方が多い印象です。

また、高利回りを謳う投資案件にも注意が必要です。実際に高い利回りを維持できている投資案件がゼロとは言い切れませんが、多くの投資案件は実際には資金が運用されていないポンジ・スキームでしょう。

ポンジ・スキームとは、投資資金を運用し、その利益を投資家に還元するなどと謳っておきながら、実際には運用しない、というスキームのことを指します。

投資詐欺でよく行われるスキームで、最初は利益の還元があったように見えても、後から参加する後発投資家から集めたお金を、以前から投資している先行投資家に渡しているだけなので、遅かれ早かれ破綻することになります。著名な投資家・講師がセミナーをして募集した投資案件のなかにも、「実際はポンジ・スキームだった」というケースがあります。

このポンジ・スキームをくり返している方もいますが、投資詐欺は立証が難しく、紹介料や運用益の配当という形で金銭を受け取っている人が多いため、逮捕されることは稀なのでしょう。こういうスキームがあり、悪用している方たちがいることを知っておいてください。

危険のサイン② 好条件の追加情報が出てくる

一見すると順調にみえる投資案件でも、「実はポンジ・スキームだった」ということもあれば、「途中から狂い始めた」ということもあります。

投資と聞くと、「ATMのようにお金を入れれば(投資すれば)、またお金が増えて出てくるもの」と思うかもしれませんが、実際はそうではありません。投資も事業です。事業ですから、成功することもあれば失敗することもあるのが当たり前です。100%うまくいくことなんて、基本的にはないわけです。

「この案件、ちょっとおかしいかも」

と途中から感じる瞬間があります。それは例えば、やたらと好条件の追加情報が出てきたときです。

・期日内に投資した人には、通常より配当をプラスして還元

・●名限定で、レバレッジ取引が可能

など、期限や人数制限を設けて追加投資を煽るような場合は、危険のサインと見ても良いでしょう。このようなケースは、特にポンジ・スキームで駆け込み投資を募る場合に多いです。「お金を集められるうちに集められるだけ集めよう」という狙いですね。

危険のサイン③ 運営者や紹介者のレスポンスが悪くなる

もう一つ、危険のサインとして挙げられるのは、「運営者や紹介者のレスポンスが悪くなる。あるいは音信不通になる」というサインです。音信不通になったら、もうほぼダメですね。投資したお金が返ってくることはないでしょう。

もしも怪しい気配のする投資案件にすでに投資してしまった場合は、できることなら元金をなるべく早く出金しておくことをオススメします。元金が回収できれば、あとは遊びといえば遊びですから、損をすることはありません。

仮にその案件が予想以上に長く続いたとしても、「儲け損ねた。もっとお金を入れて複利で回しておけば……」と後悔しないことです。たらればを語っても仕方ありません。「損をせずに済んで、少し利益を得られた。次に活かそう」と思えば良いと思います。

この記事を書いた人
中島 宏明

2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。プロジェクトが軌道に乗ったことから2014年に独立し、その後は主にフリーランスとして活動中。

2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から仮想通貨投資、不動産投資、事業投資を始める。現在は、複数の会社の顧問・経営戦略チームの一員を務めるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。

マイナビニュースでは、仮想通貨に関する記事を連載中。
https://news.mynavi.jp/series/cryptocurrency

お役立ち記事投資・資産運用
タイトルとURLをコピーしました